|目次のページ| |ウチヤマワイン会| |三重日仏協会のスナップ| |ワインのすすめ|


ウチヤマワイン会の模様をおとどけします

2002年9月10日例会

  • Villa Jolanda
    Prosecco
    ごく淡いレモン色。 夏みかんのさわやかな香りとかすかな苦み。 すっきりした飲み口は実に軽快でさわやか。

  • Bourgogne
    Hautes-Cotes de Beaune
    Les Gueullettes , 1996
    Doudet Naudin
    輝く黄金色。ハチミツの香り。 ビタミンやミネラル、シェリーの香り。 しっかりとした酸。 十分強さを感じさせるブルゴーニュだ。

  • Sangiovese , 2001
    Terra Degli Osci I.G.T.
    Di Majo Norante
    濃い紫色。濃いブルーベリーの味わい。 心地よい渋みとたっぷりと感じる酸、それに甘味が 上品に調和を与えている。 若々しいベリーの香りを保っていながら、厚みのある口当たりは素晴らしい。 一言で言うと、ベリー・濃厚・タンニン! とても魅力のあるワインである。

  • Familia Simonetti , 2000
    Syrah
    Tunisia
    Accademia Del Sole
    濃いルビー色。黒砂糖の香り。 アルコールはたっぷり乗っていて甘味を感じる。 青い茎の香りや抹茶の香りがする。 タンニンはまろやかで酸もやさしく、つるつるとした喉ごし。

  • Chateau Haut Mayne Buche , 1990
    Premieres Cotes de Blaye
    メルロー種75%、カベルネフラン種25%
    やや紫を含んだルビー色。ベリーの香りやキノコの香り。 十分な酸。ブライのワインは裏切らない。

  • Goutte D'Argent
    Jyunmai Ginjyo
    銀の雫
    元坂酒造、三重県多気郡大台町
    倉口正智氏 ウチヤマ酒店限定販売の純米酒。
    西之坊さんのおみやげの函館の五島軒のアップルパイとあわせました。 シナモンと、リンゴと、甘味に日本酒が合う事を新発見。


ウチヤマワイン会目次
2002年1月7日例会
2002年2月4日例会
2002年2月12日例会
2002年3月4日例会
2002年3月12日例会
2002年3月24日特別会
2002年4月1日例会
2002年4月9日例会
2002年5月14日例会
2002年6月3日例会
2002年6月11日例会
2002年7月1日例会
2002年7月9日例会
2002年8月5日例会
2002年8月13日例会
2002年9月2日例会
2002年10月7日例会
2002年11月4日例会
2002年11月12日例会
2002年ヌーボーパーティー
2002年ヌーボー第2弾
2002年12月2日例会
2002年12月10日例会





西之坊さん


西之坊さん


目次のページ三重日仏協会のスナップワインのすすめ